本日、表町3丁目のコチャエさんで開催されたアロマイベント。
メディカルアロマアドバイザーの勉強を一緒にした同期生が参加していたので
行って来ました〜
着物の着付け教室のあとに行った私は着物姿。
アロマオイルが着物につかないように、思いっきり袖をまくりあげてのセッションでした。
腕のこわばりがほぐれる感じが気持ちよかったなあ。
ココロを許して話せる友達にしてもらうハンドマッサージは最高!!
らんらん亭に来てやってもらいたいなあ。
またお願いしよう〜
本日、表町3丁目のコチャエさんで開催されたアロマイベント。
メディカルアロマアドバイザーの勉強を一緒にした同期生が参加していたので
行って来ました〜
着物の着付け教室のあとに行った私は着物姿。
アロマオイルが着物につかないように、思いっきり袖をまくりあげてのセッションでした。
腕のこわばりがほぐれる感じが気持ちよかったなあ。
ココロを許して話せる友達にしてもらうハンドマッサージは最高!!
らんらん亭に来てやってもらいたいなあ。
またお願いしよう〜
昨日は、父の四十九日の法要でした。
納骨を済ませ、ほっと一息。
父が亡くなってからの慌しい日々もひと区切りです。
疲れがじわーっとにじみ出てきます。
寂しいというよりも、父の思い出をアルバムをめくるように思い出し、
様々な出来事を一つの教えとして、噛み砕き、飲み込む感じです。
父のいいところも悪いところも、すべてが教科書です。
久しぶりに後楽園と岡山城周辺を歩いて来ました。
私の一生の中に今日という日がある幸せ。
そういえばお父さん、入院中に「雅美(私です)がいると楽しいなあ」
と言ってくれたっけ。
ありがとうね。
コロナ感染対策としてお願いいたします。
*入店時はマスク着用の上、入り口の除菌剤で手指の消毒をお願いします。
*状況により入店制限をさせていただきます。
1回の入店人数を5人程度に制限させていただくことがあります。
店の外でお待ちいただくこともありますので、ご了承ください。
*換気のため、窓や扉を開放しています。
寒い時期ですが、ご了承ください。
*グループやご家族でお越しの際は、できるだけ少ない人数でのご入店をお願いします。
*;レジ時間短縮の為、マイバッグ、保冷剤をご持参の上、商品の袋詰めにご協力ください。
*開店時間の12時〜14時頃が一番混み合います。
できるだけこの時間帯を避けて、ご来店いただきますよう、お願いいたします。
コロナ感染防止のためご協力をお願いいたします。
ひと月ほど前に父が亡くなり、葬儀の後の諸雑務が一通り片付きつつあります。
今は、母の心のケアと、これからの生活設計の段取りをしている最中です。
葬儀って本当に大変。本当に忙しく、疲れるものです。
経験者の皆様が「後でどーんと疲れが来るからね」と言っておられましたが、今の私がまさにそれ。
一カ月、たまりにたまった疲れがどーんと来て、正直一カ月くらい休みたいな~と思っています。
しかし、今一番気を遣うのは、母の心のケアと母が心配なく生活していけるようにすること。
配偶者の死、は日本人が感じるストレスの中で、トップに来るものらしいです。
そのあとに続くのは、会社の倒産、親族の死、夫婦の別居、会社を変わる、自信の病気やけが、多忙による心身の過労、300万円以上の借金、仕事のミス
だそうです。
母は悲しみの渦中で気丈にふるまっていますが、時に悲しさと感情のさまざまな変化とこれからの生活の不安にも見舞われているようです。
おそらく誰しもがそうなのでしょう。
今、母の一番の頼りは私です。
何か月か先に、ではなく、今すぐにしないといけないことだと痛感しています。
知り合いのお母さんは、旦那様が亡くなられてから認知症を発症したとお聞きしました。
母を支えるために私にしかできないことを、今はやりたいと思います。
らんらん亭の仕事も大切です。
ライフワークと思って22年間頑張ってきました。
でも今は母の介護に、今まで以上に重きを置きたいと思います。
母の介護のために店を休まないといけないこともあると思います。
らんらん亭の在り方の見直し、営業日の見直し、仕事の配分の見直しをする必要を感じています。
派手にバーッと儲けたいわけではありません。
コツコツと一人一人のお客様に向き合って、もっと丁寧な仕事をしたいと思います。
食と健康を基本に、もっとじっくり落ち着いて、休みを織り交ぜながら長く続けていける体制をとりたいと思います。
どうぞらんらん亭を末永くお見守りくださいませ。
先日、アースブレッドさんの二階のカフェスペースのプレオープンに行って来ました。
とてもスタイリッシュで、落ち着いた、素敵な空間でした。
もちろんフードもドリンクも抜群に美味しく。
ご予約の上お出かけくださませ。
先週の土曜日は、臨時休業をいたしまして、大変ご迷惑をおかけいたしました。
また、9月30日に入荷予定だった、ぽわんさんのチーズケーキも入荷日が変更になりましたこと、楽しみにしてくださっていた皆様には、誠に申し訳ございませんでした。
ぽわんさんの次回入荷日が決まりましたら、またお知らせいたしますね。
実は私の父が、先週の9月24日木曜日に亡くなりました。
葬儀のために9月26日土曜日を休業させていただきました。
残された母の身の回りの世話のため9月中は忙しく、ぽわんさんのたくさんのチーズケーキの受注作業ができないので、今回のチーズケーキの販売を延期させていただいた次第です。
私事でお客様方にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
らんらん亭では毎日お弁当を販売しています。
お弁当は当日中しか販売できない上に、利益が少ない商品なので、
とってもリスクが多いです。
1個でも残ってしまったら、何個か分のお弁当の利益がパーになります。
でも毎日売っています。
一日のうち1食は、ちゃんとしたものを食べていただきたいので。
無農薬の野菜や米、無添加の調味料。
そんなもので作った、玄米や雑穀のお弁当を日常に取り入れていただきたいので。
私自身が働く主婦として、安心して食べられるお弁当やお惣菜がほしかったので、毎日お弁当やお惣菜を販売しています。
どうぞご活用くださいませ。
不定期で販売させていただいている、アルバンモーさんとらんらん亭のコラボレーション弁当。
次の企画は「台湾精進料理弁当」。
アルバンモーさんは、実際にアジアを旅して現地の味を知っている人。
私は日本のお寺の精進料理が好きで、高野山や比叡山、京都の東林院などで、大好きな仏像を鑑賞するとともに、美味しい精進料理をいただいてきました。
いつか台湾精進料理弁当を出そう!
と会うごとに話しています。
いつお目見えするかは未定ですが、きっとココロとカラダが安らぐ素敵なお弁当になることと思います。
お楽しみに♪
興味ある商品を取り寄せることがあります。
最近のお取り寄せはこれ。
福岡正信自然農園さんのマーマレード。
ドライ甘夏
グレープフルーツジュースと甘夏ジュース
甘夏ジンジャーコーディアル
順番にいただいています。
グレープフルーツジュース、最高!!
爽やかな柑橘味と嫌味のない苦味。
気分を上げてくれる美味しさ。
甘夏マーマレード。
甘みと柑橘の味わいと少しの苦味が大人っぽい。
このマーマレードを食べるには、そんじょそこらのパンではダメ。
広島のおへそさんのカンパーニュか京都の吉田パン工房のバゲットが欲しい。
まだすべてのものを食べることはできていないけれど、丁寧にいただきたいので急がずに。
農薬、化学肥料を使用しない、無添加であること以上に自然に対する丁寧な姿勢が感じられる品々。
農園に伺ってみたいです。
いつからんらんのお客さまにもご紹介できれば、と思う逸品です。
私、基本的には元気なのですが、実はアレルギーがあります。
ハウスダストに対するアレルギー数値は、実は高め。
先週の大雨の後から、突然咳込みだしたワタシ。
ま、まさか、今流行りのアレでは??
ちょうど定期健康診断で病院に行くことになっていたので、かかりつけ医に
そのことを話すと、
熱なし、だるさなし、味覚障害なし、呼吸音も正常。
「ま〜問題ないでしょう」とのこと。
ではなぜ咳が?
ふと店内の天井を見上げてみると、雨漏りのようなシミと、カビとおぼしき
黒いシミ。
コレか!!
業者さんに連絡して、応急処置をして、カビを掃除していただくと、案の上咳は
おさまりました。
やれやれ〜
そして今日、あまりに暑かったので、近所で販売していた
アイスミルクティーを飲んだところ、
突如また咳!!
忘れてた!!
ワタシ、乳製品とカフェインにもアレルギーがあったんだった!!
料理やお菓子などに少しくらい乳製品が入っている位は問題ないのですが、
生の牛乳はだめ!!
飲むと激しく咳込みます。
カフェインもたまにチョコやコーヒーや紅茶を少し飲んだり、
抹茶の入ったお菓子を食べたりするくらいは大丈夫。
しかし今日は思いっきり、生の牛乳とカフェインの入ったミルクティーを
タップリ飲んじゃった!!
しかもハウスダストアレルギーを発症したあとに!!
結果は最悪〜
しばらく、咳と動悸と吐き気とめまいに苦しみました〜
落ち着くまで休んで、スタッフに作ってもらったお白湯でカフェインを流して。
ようやく発作がおさまりました。
自分のアレルギーを忘れるなんて、アホや〜
その後ももちろん熱も倦怠感も味覚障害もなく、発作のあとの疲れがいくらかあるだけで、普通にお仕事。
しかしハウスダストと乳製品とカフェイン以外にもダメなものが、
化学物質。
洗剤や化粧品の人工香料、マジックインキの匂いなどもダメ。
軽い化学物質過敏症かもしれません。
電気店や映画館の大きい音。
時にテレビの音ももしんどいことも。
実は結構苦手なもの、多いんです。
だから、お寺や神社みたいな静かなところが好きで、ベジタリアンフードが好きで、ナチュラルなものが好きなのかも。
乳製品をとると咳込む方はアレルギーかも。
カフェインをとると動悸やめまいや吐き気をもよおすことがあります。
水を飲んで安静にするのがよいようです。
あまりに食べなさ過ぎて、動き回っても、動悸や、めまい、吐き気をもよおすことがあります。
軽い低血糖状態かも。
お気をつけ下さいませ。