本日は清輝橋のハナレさんで美味しいお昼ごはん。
美しく、美味しく、居心地よく、店員さんも皆様感じよく、
すべてにおいて、とても素敵なお店でした。
また行きたい。
何度でも行きたい。
玄米ご飯の炊き加減がベストでした!
本日は清輝橋のハナレさんで美味しいお昼ごはん。
美しく、美味しく、居心地よく、店員さんも皆様感じよく、
すべてにおいて、とても素敵なお店でした。
また行きたい。
何度でも行きたい。
玄米ご飯の炊き加減がベストでした!
毎週木曜日に新庄村から野菜やサルナシ酢、お餅やマスクなど、
素敵なものをいっぱい持って来てくれていたスタッフが
来月から不定期で、月に1回程度だけ来るようになりました。
今まで、本当に遠いところから来てくれていました。
らんらん亭のFBを担当してくれていたのも彼女です。
6年前にリニューアルしてから、ずーっと二人で頑張って来た、
頼りになる相棒です。
たくさん助けてくれて、大変な事があった時も、しんどかった時も、
彼女と冗談を言っていれば笑っていられました。
今まで程に会えなくても、彼女とどこかでつながっていられると思うと
寂しくはないかな。
新庄村の野菜やサルナシ酢、干し椎茸やお餅などは、今後も宅急便で届く
予定です。
ご安心くださいませ。
もしかしたら納品に来た彼女に会えるかも。
私の食の基本は精進料理である。
ヴィーガンでもマクロビオティックでもない。
動物性のものは食べないところは似ているけど、ちょっと違う。
精進料理は手をかけすぎない料理だと思う。
鉄鍋に胡麻油を入れ、そこに畑から抜いてきた大根の輪切りを載せ両面焼く。
そこに昆布と水を入れて、竹串が通るまで火を通し、最後に醤油をかけて食べる。
それだけの料理である。
料理などはそれでいいのだと思う。
それ以上はやり過ぎなのではないかな。
私も魚も食べるし、少しは肉も食べる。
魚の塩焼きなどは、食としてはかなり上等な方だと思う。
皆、食べ物に凝りすぎなのではないかな。
今の時期は、そら豆の塩茹でがよい。
足るを知るという禅語もあることだし、ね。
酒粕をいただきました。
普通に粕汁でもいただきましたが、
ぜひやってみたかったのが
ドライフルーツと酒粕の組み合わせ。
酒粕は田んぼのチーズともいえる濃厚な味わい。
とても合います。
大人のスイーツです。
皆様もやってみてくださいね。
井原のハジマリニさんのお菓子でティータイム。
たくさん買わせていただいて、毎日スタッフといただいています。
どれも甘さがグーンと控えめで、しっとりしていて、おやつというか、軽食というか。
優しい味でいいなあ〜
植物性材料のみで作ってこの美味しさ。
いいなあ〜
お豆腐入りだからしっとりするのかなあ。
らんらん亭で販売させていただきたいなあ。
お願いしてみよう。
ああ、美味しくて幸せだなあ。
本日も井原のハジマリニさんのスイーツでティータイムです。
スタッフと二人でバナナブレッドとバナナマフィンといちごココアマフィンを半分こ。
オーブントースターで温めて、更に美味しくしていただきました。
甘さぐーんと控えめで、しっとりしてサイコー!!
植物性材料100%の優しい味です。
あ〜幸せ〜美味しい〜
お茶はバジルとオレンジとコリアンダーのスパイス茶。
最近、スパイスがすごく気になっているので興味シンシン。
あら〜美味しい〜
あ、これは仕事なんですよ〜
幸せな仕事です♪
井原のハジマリニさんのタルトをいただきました。
なんて優しい味がして美味しんでしょう。
食べられることが幸せでした。
植物性材料だけで作ったスイーツって本当に優しい。
今回タルトやマフィン、バナナケーキなどをたくさん送っていただきました。
明日のおやつはハジマリニさんのマフィンです。
幸せすぎる〜
昨日に引き続き本日も伊良コーラをいただいています。
さすが薬膳コーラ、ガツーンとスパイスがきます!
シナモンが効いていて、飲むとカラダが温まります。
昨日は微炭酸でしたが、今日は強炭酸で。
コーラらしさが増しました。
いいなあ。
伊良コーラ。
美味しいです。
私アロマテラピーの先生、irodoriさんから買わせていただいた
ハーブペンダント。
ペンダントトップが壺のようになっていて、中にアロマオイルを入れることができます。
アロマオイルが徐々に木に浸透して、ふわーっといい香りがします。
私はいつもサンダルウッドのアロマオイルを入れています。
線香の白檀の香りです。
今の時期だと、抗菌、抗ウイルス作用が期待できるアロマオイルを入れて
首にかけてもいいですね。
ペンダントはらんらん亭で販売しています。
アロマオイルも販売検討中。
オーガニックエステサロン&ウオーキングレッスンスタジオの
エコルさんで、ウオーキングレッスンをしています。
正しい姿勢で歩くことでダイエット&健康維持!
でも美しく歩くのってとっても難しいです。
なかなかにハードなストレッチもあります。
でも、このストレッチを重ねていると、縮んだ筋肉が伸びたり、固くなっている
関節が柔らかくなっていったりするので、やっぱりやっておこう〜とおもいます。
5回レッスンのうち、残るは1回のみ。
来月にはキレイに歩けるようになっているかなあ?