TOPPAGE
いちにちいちミリ
いちにちいちミリ の一覧
2022-05-14

GW中に奈良県の法隆寺に行ってきました。

仏像大好きな私にとってはまさに聖地。

五重塔や国宝の仏像を二日間で三回通り見て回りました。

宿泊した「和空法隆寺」というホテルでは、夕方に仏像トークショーがあり、翌朝に法隆寺の案内ツアーがあり、大変充実した時間を過ごせました。

そして食事の際、食卓テーブルにあったお醤油にびっくり!

自然栽培材料で作った

「法隆寺醤油」。

こんなすごい醤油があるなんて!

さすが世界遺産。

極めています。

 

posted by らんらん亭 | いちにちいちミリ | 2022/05/14 - 17:46 |
2022-04-10

発酵、麹について研究し、発酵教室を開催し、発酵の素晴らしさを優しく伝える吉田亜衣さんが営むお店、

旅のくすり箱。

倉敷の美観地区の南に佇む、落ち着いた、素敵なお店です。

 

量り売りの数々の糀、味噌、酢、甘酒、酒など、様々な発酵食品を販売しておられます。

 

私は発酵クラフトコーラを店内でいただきました!

身体に良いコーラ!

美味しかったです♡

 

そして、酵素玄米の甘酒を購入。

試食させていただいたものがあまりにも美味しかったので!

家に帰るなり、スプーンでふたくち、食べちゃいました!

また買いにいこう♡

本当に素敵な吉田さんと旅のくすり箱さんでした。

posted by らんらん亭 | いちにちいちミリ | 2022/04/10 - 22:46 |
2022-04-10

石山公園そばのパブリックカウンターにて、pizza Aceeraさんの揚げピザランチboxとジンジャーエールを買って、旭川の土手沿いのベンチでランチ♡

 

サラダには岡山の無農薬野菜を使用しておられるそうな。

揚げピザ、美味しかった♡

パブリックカウンターさんは色々なお店が交代で使用して、それぞれの料理を販売するところ。

 

どんなお店が出店されるのかはインスタグラムで確認して下さいね♪

posted by らんらん亭 | いちにちいちミリ | 2022/04/10 - 22:32 |
2022-04-09

舌苔を取り除くためのU字型舌ブラシ。

 

舌苔除去は、歯周病や口臭予防によいと言われていますね。

 

私も舌ブラシは使っていましたが、金属製のU字型は初めて。

思ったよりスムーズな使い心地。

 

新潟県の燕市の職人の技術が生かされた逸品。

 

らんらん亭で、販売しようかと検討中。

posted by らんらん亭 | いちにちいちミリ | 2022/04/09 - 11:55 |
2022-04-08

岡電バスの中に飾られた手書きメッセージ。

社内一杯に飾られた桜の花。

もちろん生花ではないけれど、バスの中に広がる春らしい彩りに、心が踊る。

粋な演出に拍手!

 

(さらに…)

posted by らんらん亭 | いちにちいちミリ | 2022/04/08 - 09:52 |
2022-03-14

ただいま試飲中です。

発芽熟成黒ニンニクを作っておられる生産者さんからいただいた、

ニンニク皮茶。

 

見た目はカツオ節。

味はほんのり甘くて美味しいです。

皮の方が、実よりもポリフェノールが多いとか。

発芽熟成黒ニンニクは、全て皮を一枚一枚手で剥いているので、こういうお茶ができるのですね。

一物全体。

商品化したら販売予定。

posted by らんらん亭 | いちにちいちミリ | 2022/03/14 - 13:11 |
2022-02-17

酒粕ではなくみりん粕。

クリームチーズみたいで、甘くて美味しいです。

4月にらんらん亭にもみりん粕が入荷します。

そして、みりん粕を使った商品の仕入れも検討ちゅう。

 

かなり美味しいです。

特にみりん粕を使ったクリーム。

そのまま食べるのが1番美味しいけれど、パンに塗っても美味しい。

 

どれを仕入れようかなあ。

 

posted by らんらん亭 | いちにちいちミリ | 2022/02/17 - 23:38 |
2021-12-13

来年の抱負??

というわけでもないのですが、来年はらんらん亭はたくさんお休みをいただくかもしれません。

私事ですが、親の介護と、らんらん亭の仕事、そして主婦業のバランスをとることが、今のまま仕事をすると難しいからです。

当然ですが、親も私もだんだんと歳を重ねてまいりますので、親に手がかかりますし、私も体力的に厳しくなってきます。

らんらん亭は私以外は全員パートさんなので、何日も店を任せてしまうことができません。

そうなると店を休むしかありません。

今まで、時に祝日などは営業したりしていたのですが、来年は祝日や定休日の日、月曜日を続けて休みにすることもあるかと思います。

 

8年前に店をリニューアルしたときに、同時に親の介護も始まりました。

いつか、店を休むこともあるかもしれないと思って、あえて休みを多くして、営業時間を短くしました。

休みながらでも、いいものを紹介していくらんらん亭の仕事が、長く続けられるといいな、と思います。

 

ただいま、夕方スタッフさんを募集しています。

ご応募、お待ちしております。

 

posted by らんらん亭 | いちにちいちミリ | 2021/12/13 - 19:01 |
2021-10-11

らんらん亭より徒歩10分位のところに

「ホドホド野菜」さんというお店が、今年の夏に開店されました。

白を基調にした、清潔感あふれるシンプルなお店です。

カウンターで、6~7人くらい座れるのかな?

男性が一人でされている小さくて、落ち着けるお店です。

本日はTAKEOUT。

 

どーんと野菜サラダが入った

食べごたえたっぷりのお弁当にスープ付きです。

本日のデリ3品と赤米入りごはん。

今日はナッツとビーンズのサラダ バルサミコドレッシングを選択。

野菜の量もすごいけれど、ナッツとビーンズの量もすごい!

私のように「主食は野菜!」という方にはオススメです。

 

 

今は特にオーガニックをうたってはおられませんが、野菜をたっぷりいただけることは間違いなし!

一度お出かけください。

posted by らんらん亭 | いちにちいちミリ | 2021/10/11 - 14:48 |
2021-10-10

ゆっくり休むはずだった日曜日。

偶然に、無印良品の「つながる市」に出会ってしまったために、仕事モードスイッチがON!

 

3箇所の会場を走り回ってしまいました〜

 

そして見つけた素敵な逸品たち。

 

 

 

 

 

 

 

みりん粕クリーム ゆり根とクコの実いり。

美味しい!お気に入り!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小豆バター。

聞くからに美味しそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GABAが豊富と聞いて即買いました!

疲れに良さそう。

岡山産発芽黒ニンニク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーガニック白キクラゲ。

スープに良さそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山産無農薬生姜のシロップ。

片方は唐辛子入り。

生姜が効いていてイケます。

 

 

 

 

 

 

 

岡山産の栗の焼き栗。

焼きたてを購入。

イベントのみで買えるみたい。

ホクホク。

 

北長瀬駅前のブランチで購入。

アレルゲンフリーの野菜のマカロン

 

 

 

 

 

 

 

 

ビーツと玉ねぎと春菊入りを購入。

マカロンってあまり食べたことがないけれど、これはオイシイ!

 

ネットでも買えるそうです。

「いぶき」さんという生産者さんが作っておられます。

 

有意義だったけれど、あまり休むことはできなかった一日。

 

みなさん、休日に仕事している私を見かけたら止めてください〜!

posted by らんらん亭 | いちにちいちミリ | 2021/10/10 - 17:40 |
目次
以前の記事
その他