本日は「からだ喜ぶ会」さんご来店♪
可愛い布ナプキンやふんどしパンツ「よろこぱんつ」をたくさん並べてくださいました~
お客様ともナプキンやふんどしパンツの話で盛り上がっていましたよ♪
次回は11月14日水曜日にご来店。
ぜひ布ナプキンにトライしてみたい方はご来店ください。
本日は「からだ喜ぶ会」さんご来店♪
可愛い布ナプキンやふんどしパンツ「よろこぱんつ」をたくさん並べてくださいました~
お客様ともナプキンやふんどしパンツの話で盛り上がっていましたよ♪
次回は11月14日水曜日にご来店。
ぜひ布ナプキンにトライしてみたい方はご来店ください。
鹿児島県のボタニカルファクトリーさんという会社から近日中に商品を仕入れさせていただこうと思っています。
シャンプーやリンス、ボディソープや石鹸、化粧水、乳液などを化学薬品なしで作っておられる会社です。
地元鹿児島県の原料と天然成分で作られます。
無農薬の月桃やパッションフルーツなども使われます。
ハンドクリームもあります。
そして素晴らしいことにシャンプーやリンス、ボヂィソープ、化粧水、乳液などは詰め替え用があります。
ただいまワタクシ毎日使用中。
近日中に何を仕入れさせていただくか決定しようと思います。
月桃の香りが大好きなので、私がとても嬉しいです♪
本日は矢掛の「からだ喜ぶ会」さんがご来店♪
明るく楽しくお手製の布ナプキンやふんどしパンツのお話をお客様としておられました。
布ナプキンは使ってみたいけれど、使いにくそうでなかなか手が出ない、
という方がとても多いのです。
からだ喜ぶ会さんはどんな質問にも明るく楽しく、実体験を踏まえながら話してくださるので安心です。
しかも布ナプキンの柄がかわいい!!
花柄からアニマル柄まで(ライオン柄やヒョウ柄まであります)幅広くそろえておられます。
次回は10月10日水曜日にご来店♪
ぜひ布ナプキンのことを聞きに来てくださいね♡
矢掛で布ナプキンやふんどしパンツなどを手作りされている
「からだ喜ぶ会」が
9月12日の12時から14時の間来店されます。
今回もお得な布ナプキンセットを販売してくださいますので、
布ナプキンを使ってみようと思う方、今使っおられる方はぜひお寄りくださいませ。
初めて布ナプキンを使ってみようと思われている方には、いちから丁寧に説明してくださいますよ。
お待ちしております。
矢掛で布ナプキンを手作りしているママたちの会
「からだ喜ぶ会」さんが9月12日にご来店♪
布ナプキンのこと。ふんどしパンツのこと。
からだと下着のこと。
とても優しく教えてくださいますよ。
お得な布ナプキンのセットの販売もしてくださいますので、初めてトライされる方はぜひご来店くださいませ。
からだ喜ぶ会さんは12時から14時までおられます。
お楽しみに!!
Raxaさんのストレスフリーパンツ(いわゆるふんどしパンツ)がずらり並んでいます。
足の付け根のリンパの流れを妨げない「ストレスフリー」なパンツは
カラダにいいだけではなく、アウターにも響かないので、ぴったりした服にもOKです♪
デザインもスポーティ系からセクシー系、プリティ系、エレガント系と女性らしいデザインが並んでいます。
布ナプキンもエレガントな花柄で。
ぜひご覧くださいませ
私にとって、夢のように楽しかった「夏仏展」。
明日で終了です。
仏さまがそばにおられるだけで癒されました。
木端仏と小さな阿弥陀如来さまは引き続き販売させていただきます。
木端仏は新たに彫っていただく予定です。
お楽しみに!
手の中に仏様♡
らんらんで8月末まで開催中の
「夏仏展」
奈義町の山田直禾さんという若い仏師さんの作品を中心に、お父上の尚公さんの作品もあわせて展示販売しています。
普段仏像に触れることはあまりないと思います。
仏像を買っていかれる方の目的は
「強力なお守り」
です。
ご家族やお知り合いの方に病人さんや寝たきりの方がおられたり、何かの不幸に見舞われていたり、皆さん理由はいろいろですが、
「強力なお守り」
として仏像を買っていかれます。
特に寝たきりの方やお病人さんに、手のひらサイズの仏像を握らせてあげると
きゅっ!
と力が入るようです。
年配の方には、仏様がお守りくださる、という安心感がいいみたいです。
今回は、病気治癒におかげがあるといわれている
「薬師如来様」
をたくさん並べていますので、さらに元気づけられるのではないでしょうか?
「こういう時はどういう仏像がいいの?」
「阿弥陀さんと菩薩さんてどう違うの?」
素朴な疑問を仏師さんに聞いてみましょう♪
ポストカードサイズの1枚 864円の仏さまの版画もあります。
大作は21600円のとってもきれいな版画とか、私の大好きな蓮の花の版画などもありますので、ぜひ見に来てくださいね。
らんらん亭でただいま開催中の「夏仏展」。
本日仏師さんの山田直禾さんが来店されました!!
そう。お若いんですよ~
今回は版画も持ってきていただきました~
ツキヨミノミコト 神様も~
8月末までの開催です。
癒されに来てください。ほっ。
国産の割りばしをどうしても販売したくて、岐阜県の郡上(ぐじょう)割りばしを販売させていただくことになりました!!
以前は岡山の西粟倉の間伐材を使った割りばしを販売させていただいていたのですが、製造が中止になってしまい、とても残念に思っていました。
でも今回販売させていただくことになった岐阜県の郡上割り箸、
すっごくオシャレで素敵です。
一般の割りばしは中国などの違法伐採が多く、漂白剤や防腐剤で処理されています。
そんなものを口に入れる?
でも郡上の割りばしは薬品処理をしていない、安心安全な割り箸です。
適切に森の木を切ることで、木々が健やかに育ち、切った木を割り箸として使うことで木は有効活用されて、しかもその箸は体にもいい。
そのことをお伝えするために郡上割り箸を販売させていただこうと思いました。
8月21日入荷予定。
来客用に、ピクニックに、ちょっとしたプレゼントにどうぞ♪
思わず拝みたくなるよう場素敵なメッセージ入りの箸袋が素敵です♡