歯磨き粉のチューブが、ゴミとなるのが気になっていました。
雑誌のエコ特集に粒状歯磨き粉が載っていたので早速お取り寄せ。
一見薬に見えます。
口の中で噛み砕いてから歯磨きするそうな。
今晩試してみよう。
瓶もなくていいけれどね。
歯磨き粉のチューブが、ゴミとなるのが気になっていました。
雑誌のエコ特集に粒状歯磨き粉が載っていたので早速お取り寄せ。
一見薬に見えます。
口の中で噛み砕いてから歯磨きするそうな。
今晩試してみよう。
瓶もなくていいけれどね。
糖質制限をしたい方のための美味しいスイーツ。
グラスフェッドプロテインやアーモンドプードル、ココナッツやクリームチーズを使った、しっとり美味しいマフィンやスコーン。
ナッツが香ばしいクッキー。
日保ちもよいのでプレゼントにも◎
近日入荷予定。
岡山駅前にある
CBDグリーンさんは、ランチによく行くお店。
CBDオイルというヘンプオイルの専門店です。
ビーガンのお食事やスイーツ、ドリンクがいただけます。
ランチは野菜たっぷりで美味しいです。
オーガニックというわけではないですが、気軽にビーガンランチがふらりと行って食べられる、ありがたいお店です。
今日はグリーンスムージーとセットで
発芽玄米とお野菜たっぷりの定食が美味しい
「ボンボンチャ」
さんでお昼ごはん。
すごく久しぶりに伺いましたが
相変わらず心安らぐ美味しい定食。
身体に優しい、ほっとする料理が食べたい時に訪れたいお店です。
薄味で煮汁まできれいに飲み干しても辛くないのが嬉しいです。
10年以上ぶりに伺ったのに、馴染みの店にふらりと立ち寄ったような居心地の良さが素適です。
素材も味も◎のお店です
京都にあるオーガニックホテル。
GOOD NATURE HOTEL。
最近、京都に行く度に立ち寄っています。
一階はオーガニックショップとレストラン。
ショップに行ったら、ためつすがめつ商品を眺め、大抵は山程買いこみます。
薬膳やビーガン、オーガニックを取り入れた四階のレストラン「Hyssop」
がお気に入り。
フレンドリーなスタッフさんとお話しながら、いつも楽しくお食事。
今回は、カリフラワーのスープ、野草たっぷりの八寸のサラダ、メインの鶏肉のお粥、和紅茶をいただきました。
なんて美味しいんだろう。
なんて楽しいんだろう。
三階の雑貨スペースも気持ちのいいものばかり。
ついにはショップの会員登録までしてしまいました。
秋にはホテルに宿泊予定。
何度行っても京都は楽しい!
一緒に行った友達は、メインにタイ風サラダプレートをチョイス。
バタフライピーというハーブで青く色付けしたご飯が印象的でした。
今、京都で話題のvegan ramen uzu kyotoさんに行ってきました。
veganとは思えないスープの濃厚さとパンチのある味。
私がいただいたのはシンプルな醤油味ですが、昆布と椎茸の出汁が効いています。
スープを最後まで飲みほしたい美味しさ。
北海道産小麦粉と宮崎産無農薬全粒粉小麦粉を使った麺は絶品!
店内は今まで見たことがないような、前衛的なアートの空間。
ラーメンの素材の良さと美味しさ。
そして現代アートが融合した、異世界の体験をした日でした。
よもぎ串団子。
米と小豆とよもぎと砂糖。
日本の風土から生まれた、日本の菓子。
日本の菓子の原点。
まんま倶楽部さんのよもぎ串団子は重い。
食べごたえ充分。
これぞ日本の菓子。
- 5/14.15に天満屋で開催されたエコイベント、アースディ。
出店者の一人「JOMON FACT」さんは、どんぐりを使った食品を販売しています。
どんぐり麺やどんぐりコーヒーなど、どれもが生きるチカラを感じさせる野趣あふれる味わい。
いずれはどんぐりカフェをされたいそうです。
縄文時代、どんぐりは大切な食糧の一つ。
今再び、どんぐりを食べる文化をよみがえらせたい、というJOMON FACTさんの活動をココロから応援しております。
いつからんらん亭でどんぐり製品を販売したいです!
ふ (さらに…)