石山公園そばのパブリックカウンターにて、pizza Aceeraさんの揚げピザランチboxとジンジャーエールを買って、旭川の土手沿いのベンチでランチ♡
サラダには岡山の無農薬野菜を使用しておられるそうな。
揚げピザ、美味しかった♡
パブリックカウンターさんは色々なお店が交代で使用して、それぞれの料理を販売するところ。
どんなお店が出店されるのかはインスタグラムで確認して下さいね♪
石山公園そばのパブリックカウンターにて、pizza Aceeraさんの揚げピザランチboxとジンジャーエールを買って、旭川の土手沿いのベンチでランチ♡
サラダには岡山の無農薬野菜を使用しておられるそうな。
揚げピザ、美味しかった♡
パブリックカウンターさんは色々なお店が交代で使用して、それぞれの料理を販売するところ。
どんなお店が出店されるのかはインスタグラムで確認して下さいね♪
舌苔を取り除くためのU字型舌ブラシ。
舌苔除去は、歯周病や口臭予防によいと言われていますね。
私も舌ブラシは使っていましたが、金属製のU字型は初めて。
思ったよりスムーズな使い心地。
新潟県の燕市の職人の技術が生かされた逸品。
らんらん亭で、販売しようかと検討中。
ただいま試飲中です。
発芽熟成黒ニンニクを作っておられる生産者さんからいただいた、
ニンニク皮茶。
見た目はカツオ節。
味はほんのり甘くて美味しいです。
皮の方が、実よりもポリフェノールが多いとか。
発芽熟成黒ニンニクは、全て皮を一枚一枚手で剥いているので、こういうお茶ができるのですね。
一物全体。
商品化したら販売予定。
酒粕ではなくみりん粕。
クリームチーズみたいで、甘くて美味しいです。
4月にらんらん亭にもみりん粕が入荷します。
そして、みりん粕を使った商品の仕入れも検討ちゅう。
かなり美味しいです。
特にみりん粕を使ったクリーム。
そのまま食べるのが1番美味しいけれど、パンに塗っても美味しい。
どれを仕入れようかなあ。
来年の抱負??
というわけでもないのですが、来年はらんらん亭はたくさんお休みをいただくかもしれません。
私事ですが、親の介護と、らんらん亭の仕事、そして主婦業のバランスをとることが、今のまま仕事をすると難しいからです。
当然ですが、親も私もだんだんと歳を重ねてまいりますので、親に手がかかりますし、私も体力的に厳しくなってきます。
らんらん亭は私以外は全員パートさんなので、何日も店を任せてしまうことができません。
そうなると店を休むしかありません。
今まで、時に祝日などは営業したりしていたのですが、来年は祝日や定休日の日、月曜日を続けて休みにすることもあるかと思います。
8年前に店をリニューアルしたときに、同時に親の介護も始まりました。
いつか、店を休むこともあるかもしれないと思って、あえて休みを多くして、営業時間を短くしました。
休みながらでも、いいものを紹介していくらんらん亭の仕事が、長く続けられるといいな、と思います。
ただいま、夕方スタッフさんを募集しています。
ご応募、お待ちしております。
らんらん亭より徒歩10分位のところに
「ホドホド野菜」さんというお店が、今年の夏に開店されました。
白を基調にした、清潔感あふれるシンプルなお店です。
カウンターで、6~7人くらい座れるのかな?
男性が一人でされている小さくて、落ち着けるお店です。
本日はTAKEOUT。
どーんと野菜サラダが入った
食べごたえたっぷりのお弁当にスープ付きです。
本日のデリ3品と赤米入りごはん。
今日はナッツとビーンズのサラダ バルサミコドレッシングを選択。
野菜の量もすごいけれど、ナッツとビーンズの量もすごい!
今は特にオーガニックをうたってはおられませんが、野菜をたっぷりいただけることは間違いなし!
一度お出かけください。
ゆっくり休むはずだった日曜日。
偶然に、無印良品の「つながる市」に出会ってしまったために、仕事モードスイッチがON!
3箇所の会場を走り回ってしまいました〜
そして見つけた素敵な逸品たち。
みりん粕クリーム ゆり根とクコの実いり。
美味しい!お気に入り!
小豆バター。
聞くからに美味しそう。
GABAが豊富と聞いて即買いました!
疲れに良さそう。
岡山産発芽黒ニンニク。
オーガニック白キクラゲ。
スープに良さそう。
岡山産無農薬生姜のシロップ。
片方は唐辛子入り。
生姜が効いていてイケます。
岡山産の栗の焼き栗。
焼きたてを購入。
イベントのみで買えるみたい。
ホクホク。
北長瀬駅前のブランチで購入。
アレルゲンフリーの野菜のマカロン
ビーツと玉ねぎと春菊入りを購入。
マカロンってあまり食べたことがないけれど、これはオイシイ!
ネットでも買えるそうです。
「いぶき」さんという生産者さんが作っておられます。
有意義だったけれど、あまり休むことはできなかった一日。
みなさん、休日に仕事している私を見かけたら止めてください〜!
本日10月9日土曜日。
らんらん亭は休業しております。
その間何をしているかと申しますと、10月12日火曜日に入荷する
プラネタリー・マフィンさんのマフィンの予約の集計作業と、溜まりに溜まった事務作業をしております。
あまりにも作業量が多すぎて、日・月曜日の定休日だけでは終わらない作業です。
そして何より、日々の仕事が多すぎて、休みの日も仕事をし続ける日が続いたために、
9月上旬に咳喘息を発症いたしまして、積極的に休息をとらないと、今後らんらん亭を続けることができない!!
と判断し、無理にでも休みを取る決心をしたわけです。
当然休めば売り上げはゼロなので、経営的には痛手なのですが、今休まないと、これから先がない~
というくらい、ひどい咳が続きます。
ほそーく、ながーくらんらん亭を続けるために、時々定休日以外にお休みをいただきます。
どうかお許しください。
体のお休みも必要だけど、心のお休みも必要です。
大好きな神社や仏閣、仏像を巡る旅も再開したいなあ。
何より今は、古墳や土偶が見たいなあ。
そうだ。縄文土器を見に行こう。
歴史に学び、今に生かすのが私の生涯のテーマです。
ゆっくりしたいワン♡
毎週火曜日、水曜日出勤してくださるスタッフを募集します。
お仕事内容 レジ作業、接客、商品の値段付け、陳列。お掃除など
勤務日 火曜日、水曜日(ほかのスタッフとの交代などでへんこうになることがあります。祝祭日も出勤になることがあります。)
勤務時間 10時半~16時半(作業内容により変わることがあります。)
時給 1000円
駐車場がないので、徒歩か自転車で通勤できる方。
自然食が好きな方。
いつか自分も自然食にかかわる仕事をしてみたい、と思っておられる方は、お仕事時間やお仕事内容も相談に応じます。
ただのアルバイトというより、自分の才能や個性を生かして、らんらん亭で仕事してみたい方のご応募をお待ちしております。
お問い合わせは店長 松山まで 086-241-0704