なんともめでたい感じののらくら堂さんの紅白のくるみたっぷりクッキー。
木いちごボール&スノーボール各250円。
引き出物にぴったりだと思いませんか?
くるみたっぷりクッキーのNEWバージョン ココアボール250円もやめられない美味しさ。
カレンツ&ココナッツオートミールクッキー250円は聞くだけでもう香ばしい味がします。
塩ナッツ250円も甘さ控えめ、という言葉に弱い女子が購入。
梅干しホワイトチョコマフィン300円はそのミステリアスなネーミングに惹かれます。
甘酸っぱい味が好きな日本人のためのマフィン。
ご自宅でのらくら堂さんの味が再現できる(かもしれない)ホットケーキミックスは最後の1個。
食べるのはあなた?
今週はホワイトデーで売切れてしまうかもしれません。
さあさあお早めに!!
菓子なくしてなんの人生ぞ!!
とばかりに、やたら菓子の好きならんらん亭です。
今日も店頭には美味しそうなスイーツが。
本日入荷のチュプさんのスイーツ。
チョコバナナタルトと安納芋のタルト 各350円は植物性材料100%。
卵、乳アレルギーのあるお子様でも食べられますが、買って行くのはアレルギーなど何も無い大人女子。
美味しすぎます。
超ソフトなシフォンケーキ、各250円は平飼い卵使用。本日はプレーンとアールグレー。
会社の事務員さんへのホワイトデープレゼントに箱詰もいたします。
尊敬されること間違いなし。
毎回完売の植物性材料100%のスコーンは柚子ハチミツ、バナナ、ココアジンジャー 各180円。
このおいしさはオーブントースターで温めると倍増します。
食べ応えたっぷりのクッキーは有機レモン、シナモン、オートミールレーズン、黒糖ジンジャー 各320円。植物性材料100%。美味しくて満足感があるので自分用おやつに。
さっくり軽いシフォンラスク 200は卵のふくよかなかおりがGOOD。
超リッチショートブレッド350円は絶対ミルクティと。
ココアアーモンド&豆乳チャイの2種類のビスコッティ各320円のお供は、やはりミルクティかカフェオレか。
悩みながらも美味しく楽しいおやつタイム♪
あまりにも寒くて、肌が乾燥するので、ついに奥の手の入浴剤「白樺のチカラ 500ml 1650円」を
使っちゃいました。
これはねえ、いいんですよ。
本当にカラダが芯から温まります。じんわりと。
そしてお湯がやわらかくなります。手触りが良いんです。
肌もしっとり潤います。
肌の乾燥にお悩みの方、冷えが気になる方におススメです。
浴槽にキャップ2杯程度入れるだけです。
残り湯はお掃除や植物の水遣り、お洗濯に。
除菌作用があります。
夏は汗も対策に人気です。
魅惑的な響きですね。
「根菜の肉団子風キノコあんかけ 550円」(写真左)
「白菜と大豆ミートのトマト煮 450円」(写真右)
空腹な私にはしみわたります。美味しそう、、、、。
さらに
「タイ風キャロットサラダ 300円」(左上)
「焼き根菜の梅酢マリネサラダ 380円」(右上)
「聖護院大根と原木椎茸 くるみ味噌和え 380円」(真ん中下)
もうご飯とみそしるさえあればいい感じです。ああ、お腹すいた。
「季節野菜のベジカレー 550円」(すごい量の野菜が入っています)
「ベジラップ 550円」(一人暮らしの女性のヘルシーな晩御飯に。ただいま20%OFF)
「テンペと青菜の甘辛炒め 380円」(明日の弁当に入れてもいいなあ。飽きのこない味です)
みなさ~ん!晩御飯のおかずにいかがですか~
先日野口タネ屋さんの講演会に行ってきました。
野菜には「固定種」と「F1種」があって、
今ほとんどの野菜がF1であるということを知りました。
F1というのは人間が故意に交雑させた雑種です。
F1のおかげで良いとこ取りの野菜が出来上がりました。
良いとこどりというのは、育ちが早く形が同じで収量が増えるということなどです。
安定しない固定種を栽培する農家さんはどんどん減り・・・
今はほとんどがF1種の野菜です。
では、どうしてF1が良くないのか・・・
つづく
今日3/11の14:46。自宅にて東北に向け黙祷をささげたいと思います。
以前にも増して、不必要なエネルギーを使うことなく生活したいと思うようになりました。
家の中で分厚いセーターを着こんでいます。
さて毎週水曜日はポイント倍押しデーです。ぜひご来店くださいませね。
3/12の入荷予定です。
*narucoさんのベーグル
プレーン 2
チョコ 6
あまぐり 2
いちじく 5
サルタナレーズン 4
くるみ 2
そしてベーグル以外に
キャラメルナッツ 5 です。
*ふぞろい野菜村さんの農薬、化学肥料不使用野菜
ほうれん草、小松菜、ブロッコリーなどが入荷予定
ご来店お待ちしております~
3/11は日本にとってけっして忘れることのない日です。
まだまだ終わっていない震災の事を忘れないで、震災で悲しい思いをしている人たちのために、自分には何が出来るかを考えて行動してみましょう。
明日のよりよい日本の、世界のために、本当に必要なことを考えて行動していきましょう。
ワタシはどうやったら使用電力を減らして生活できるか、日々努力中です。
原発はもちろんのこと、化石燃料も出来るだけ使わず、自然エネルギーだけで生活できることが望ましいと思います。
今月は暖房を使っているので、多いなあ。4082円でした。少ないときは1500円くらい。平均2500円くらいかなあ。夫婦二人暮らし。マンション住まいです。
3/11の入荷予定です。
*チュプさんのナチュラルスイーツ
毎回完売のスコーン。大人気です。
*かおり工房の天然酵母パン
ほんわりやわらかいクリームパン。食べた?
*ひだまり農場さんの農薬、化学肥料、畜産肥料不使用野菜
いろいろな野菜が少しずつきます。最近人気はミックスレタス。サラダに最適な何種類かのレタスの葉っぱが一袋に入っています。
*アルバンモーさんのベジタリアン惣菜
毎回違うお惣菜が届くので楽しみいっぱい!!
常連さんはアルバンモーさんのサイトで惣菜の内容をチェックしてご予約されます。
*くばんさんの農薬、化学肥料不使用野菜
最近の人気はアスパラガス。
ご来店お待ちしております。
花粉症シーズンです。ちょっとやだな。
この時期おススメなのが、アレルギー抑制作用のある「べにふうきの緑茶」と腸の中の乳酸菌をふやす作用のある液体サプリメント「ラクティス」です。
べにふうき緑茶に含まれるメチル化カテキンがアレルギー抑制の手助けをしてくれます。
腸は免疫力の最大の要。
乳酸菌を増やして腸の中の状態を良好に保つことがアレルギー改善の第一歩!!
おためしあれ!!
愛媛県の冨田農園さんから本日入荷。
農薬、化学肥料、有機肥料不使用の土佐文旦です。
皮はざぼん漬け(皮を煮て、砂糖で煮込んで、水気を絞って砂糖をまぶしたもの。皮の砂糖漬け)にすると良いですね。
季節物です。
ぜひお試しあれ。
1個 300円位~
吉備中央町の玉木さんから頂きました。
ふきのとうです。春のいい香りがします。
揚げたりふき味噌にしたり。
冬にたまった体内の毒素を浄化する苦味がいいですね。
来週の金曜日に入荷します。
生命のエネルギーに満ちた人参です。甘くて味が濃いです。ぜひ食べて!!
西条柿の干し柿。お茶請けに最適。
滋味あふれる冬の味をご堪能ください。